月別アーカイブ: 2021年3月
-
3/29(月)スポーツダイバー講習
スクールの日常
2021年3月29日(月)
スポーツダイバー講習 紫津浦 14.5度 水深20mGo~!(^^)! 視界いい感じ!! 魚ボチボチいます。 ウミウシたくさんいます。 ナビゲーションも目的地に到着!! 次回の課題は、しっかり浮力練習しましょうね…続きを読む
-
3/28(日)インストラクター講習
スクールの日常
2021年3月28日(日)
オーシャンダイバー講習 インストラクター講習 ファンダイブ 船越 15度 だんだん水温上昇中!(^^)! 水中は・・・小さなクラゲが多い。 水温が上がるときは、視界も悪くなるのは、しょうがないですね。 インストラ…続きを読む
-
3/27(土)月に1回は潜る!!
スクールの日常
2021年3月27日(土)
ファンダイブ 船越 15度 今日は、暖かい!(^^)! 海の中もだんだん、暖かくなっています。 毎月必ず参加してくれるメンズ組!! 今日は、ナビの練習をして洞窟まで。 1ダイブは、6分で洞窟・・・早かった&#…続きを読む
-
3/25(木)海の中にも「桜咲く」
スクールの日常
2021年3月25日(木)
ファンダイブ ダイビング入門者講習 船越 14.5度 ダイビングの花見!! 海の中にも「サクラミノウミウシ」と言うきれいなウミウシがいます。(写真参照) ダイビング後に、長門市「大寧寺」で桜を見に行きました。 桜…続きを読む
-
3/22(月)50代からの趣味
スクールの日常
2021年3月22日(月)
ダイビング入門者講習 紫津浦 14.5度 50代で新しく趣味をスタート!(^^)! 今日は、水慣れ。呼吸の練習からスタート。 問題なくクリア!(^^)! 次回は、更なるレベルアップしましょう!! 最初は、呼吸…続きを読む
-
3/21(日)レベルアップ講習
スクールの日常
2021年3月21日(日)
ダイブリーダー講習 紫津浦 14度 魚を探しながらのダイビング。 タツノオトシゴは、仲良くペアでいます。 海藻が増えています。 その間にウミウシもたくさん見れますよ! ウミウシの卵もあります(オレンジ渦)
-
3/20(土)ダイバー認定
スクールの日常
2021年3月20日(土)
ダイビング入門者講習 ダイブリーダー講習 船越 15度 ダイブリーダー講習では、コンパスを見て洞窟へ!! しっかり目的地までつきました。 入門者講習では、耳抜きに少し苦労しましたが、それ以外は問題なく終了!(^^…続きを読む
-
3/19(金)タツノオトシゴ
スクールの日常
2021年3月19日(金)
ダイブリーダー講習 おさらいダイビング 紫津浦 14.5度 今日は、天気も良く暖かい!(^^)! 水の中は、視界が・・・・”(-“”-)” タツノオトシゴがたくさん見れます…続きを読む
-
3/18(木)のんびりダイビング
スクールの日常
2021年3月18日(木)
ファンダイブ 船越 15度 のんびりダイビング!(^^)! 若干のウネリがありました。 洞窟内は・・・・”(-“”-)” ヤリイカの卵がそろそろ孵化するかな!! よ…続きを読む