カテゴリー: 生き物の紹介
-
ヒレ美人なチャガラ✨
生き物の紹介
2025年3月1日(土)
今日はこの時期に青海島で人気のある「チャガラ」について ご紹介していこうと思います🎵 チャガラは海面に茶殻を散らしたように泳ぐことから その名前がつけられました。 …続きを読む
-
天敵がいない!?意外と最強な「ハリセンボン🐡」
生き物の紹介
2025年2月1日(土)
今日は、先日の唐津ツアーで見れた「ハリセンボン」について ご紹介していこうと思います🐡 ハリセンボンは漢字で「針千本」と書かれますが、 実際には30…続きを読む
-
今年の干支を水中で一緒に探しに行こう❕
生き物の紹介
2025年1月1日(水)
明けましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いします! 今年の干支は「巳(み・へび)」なので、 今日はホタテウミヘビと呼ばれる生き物をご紹介していきます…続きを読む
-
擬態上手な「ゼブラガニ」を一緒に探そう🎵
生き物の紹介
2024年12月1日(日)
今日は青海島でもよく見かけるようになった 「ゼブラガニ」という生き物をご紹介していきます🦀 体長は約2㎝ほどの小さなカニで、 その名前の通りしまうまのような模様をしています。 …続きを読む
-
人懐っこくて遊び好きな超人気者「イルカ」と一緒に泳ごう🐬
生き物の紹介
2024年11月1日(金)
今日は水族館の超人気者である「イルカ」について ご紹介していきます🐬 野生のイルカは群れで行動し、天敵や餌などの情報を 群れで共有しています。 群れで生活するため…続きを読む
-
磯の王者とも言われる高級魚「イシダイ」
生き物の紹介
2024年10月1日(火)
釣り人であれば、一度は釣ってみたいと思う「イシダイ」が 青海島では近くで見ることができるので、今日はイシダイについてご紹介していきます♪ 名前の由来は「石をもかみ砕く硬い歯を持っ…続きを読む
-
イソギンチャクと素敵な関係を築く「クマノミ」
生き物の紹介
2024年9月1日(日)
ダイビングを始めたら一度は会いたいと思う「クマノミ」について 今日はご紹介していこうと思います🎵 クマノミは約10㎝~15㎝の大きさで、イソギンチャクと共生してい…続きを読む
-
8/1 今年の干支「タツ」を海の中で探そう❕
生き物の紹介
2024年8月1日(木)
今年は辰年ということもあり、タツノオトシゴが 話題となりましたが、その仲間に「タツノイトコ」という 生き物がいることを皆さんはご存じですか❔ タツノイトコは体長10…続きを読む
-
海中の小さな芸術家「アオウミウシ」
生き物の紹介
2024年7月1日(月)
ウミウシ図鑑の表紙を飾るほど人気な「アオウミウシ」ですが、 青海島では出会える確率が高い生物です❕ 全長は3㎝程で、1年中見ることができます♪ 5月~8月の夏の時期は産卵期にあた…続きを読む